家まもルーノの口コミ・評判を分析しました。リースバックの相談先を決める場合に役立ててください。

家まもルーノの評判・口コミを分析

家まもルーノの評判・口コミを分析するうえで、普段はグーグルクチコミの特徴的なものを引用したうえで見ていくのですが、残念ながら家まもルーノにはグーグルクチコミはありませんでした。そのため、他の不動産取引系のポータルサイトに掲載があるデータを見て評価していきます。

※以下は過去運営会社によるもの

対応が丁寧だったこと。担当者のアドバイスが的確だったこと。最終的に想定以上の値段で買い取る相手方を見つけてくれたことが大きな決め手となりました。

https://www.ielico.jp/company/6000027/reviewlist/0/2

こちらのコメントは評価5.0/5.0と最高得点で、取引に満足したことが分かります。特に特徴的なのが、買取額によるところで高く物件を売りたい方には良さそうです。

楽待における営業状況

楽待は、不動産物件情報をインターネットで誰でも確認することができ、これを見ることで特定の会社がどのような物件を取り扱っているのか、また不動産取引などその営業状況をいくつか見ることができます。楽待を確認すると、2024/01/12現在において「戸建賃貸: 10 件 区分マンション: 4 件 」の取扱いがあります。 この点から、リースバック取引について何か分かるわけではないですが、知らない業者を評価するうえでしっかり営業しているかを見るのは大切なことです。

家まもルーノを他のサービスと比較

ここまで見てきたように家まもルーノの口コミや評判は1件のコメント付き評価と、不動産情報を見ることができるサイトでの営業状況を確認したのみでした。このように家まもルーノの口コミなどは比較が難しい状況ですが、他サービスとのスペック比較ではどうでしょうか? 当サイトでは、リースバック業者の比較をしています。比較表を共有していますので、家まもルーノ以外のサービスと比較したうえで決めることにお役立てください。

リースバック比較表 - Google スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rQsAH7bmlP48VCnLWrp2CZSftqSBEhlEoxNqbTPIRsk/edit#gid=1488006129

先に結論をいえば、家まもルーノは当サイトで最もおすすめをしています。その理由は、必要な特性を備えていてバランスが良いことと、やはり一番の関心事であるリースバックを利用したうえでの査定額についてポジティブに評価できるからです。 こちらでは、他サービスと比較したうえで家まもルーノについて特徴を3つまとめました。

特徴1:提携業者数が100社以上

家まもルーノの提携業者数は100社以上と、サービス最多ではありませんが十分に多いと評価しています。提携業者数が多いことは、高く買う業者を探しやすくなり、主に査定額の点で有利に働く要素です。 一方で、提携業者数は少なすぎると業者間の競争が生まれにくいので、どちらかといえば「少なすぎなければOK」という要素でもあります。その点で、家まもルーノは必要条件をクリアしていると評価できるのです。

特徴2:最大査定比較数が10社

家まもルーノの最低査定比較数は10社で、公開情報をもとに見ると最大の数となっています。提携業者数と併せて見たいのはこの最大査定比較数であり、最大10社での競争は十分に高く買う業者を探すのに役立つといえるでしょう。 反面、比較可能な業者数が少ない場合には、業者間の競争が生まれにくくなり、物件の査定額にネガティブな要素になります。この点で、他サービスと比較して家まもルーノの最低査定比較数は10社と多いので、比較優位と評価して良いでしょう。 なお、他サービスにおいてはこの数字が公表されていない点がありますが、サービス側としては優位点を公表したい、また劣位点は好評したくないという思惑もあると考えていますので、業者同士の競合に対する姿勢などについて推定もできます。

家まもルーノのリースバックに向いている人・向いていない人

家まもルーノのリースバックに向いている方は、少しでも高い査定額を探したい場合です。 正直いえば、多くの時間をかけてじっくり探すことで高く買う相手を探すことは可能で、市場価格や相場での売却となり、この場合にはリースバックというより任意売却となるでしょう。リースバックのデメリットである「市場相場の7割~8割の売却価格になる」と点を根本的に解決できます。一方で、リースバックを利用する事情がある場合には、この若干市場相場よりも安くなったとしても、スピード感ある取引でお金の問題を解決して住み続けたいという要望があります。 これらを総合的に勘案すると、出来る限り高く評価する売却先を効率良く探せるというバランスの良さが重要で、リースバック利用を前提とした場合に「足下を見られない」という点で、業者間の競争を利用したいところです。つまりは、手間を最小にリースバックのデメリットを最小にするというのが、家まもルーノを利用するのに向いている方です。反対に、家まもルーノの利用に向いていない方は日程に余裕があったり、リースバックの利用を決めていない方です。 まとめると、リースバックの弱点である「市場相場よりも割安になりやすい点と足下を見られやすい点」をバランス良く解決できるのが家まもルーノと評価しています。サービス比較をする場合には、家まもルーノを中心的に見れば効率良く比較ができるので、参考にしてください。

家まもルーノの概要

家まもルーノは、株式会社サラが提供しているリースバック比較サービスです。

名称株式会社サラ
代表吉田 正樹
住所〒541-0044大阪府大阪市中央区伏見町2-1-1 三井住友銀行高麗橋ビル4F
電話06-6202-7678